
ハイオク車にレギュラーガソリンを入れても大丈夫なのか?またレギュラーガソリン車にハイオクを入れても大丈夫なのか?これを知っておけば緊急時にも安心です。
もくじ
ハイオクの車にレギュラーガソリンを入れても大丈夫?
結論から言えば、緊急時に1〜2回給油する程度なら大丈夫です。
ハイオクとレギュラーガソリンが混ざること自体は問題ないので、次回給油時にハイオクを給油すれば大丈夫です。ガソリンタンク中のハイオクの比率が高くなれば本来の性能に戻ります。
例えば災害などハイオクが手に入らない時に緊急対応としてレギュラーガソリンを給油することは何の問題もありません。
ただし、ハイオク仕様のエンジンの場合は性能がやや落ちる場合があります。ですが、ガソリン仕様の車に誤って軽油をいれたり、灯油を入れたりした際のような、エンジンが壊れるなどの深刻な事態になることはまずありません。
レギュラーガソリンの車にハイオクを入れても大丈夫?
逆に、レギュラーガソリンが手に入らないがハイオクなら手に入るという場合もあるかもしれません。
この場合もレギュラー仕様の車にハイオクを入れても故障など不具合が出る可能性はまずありません。ただしハイオクで言われているような、エンジン性能が良くなったり、燃費が向上したりなどの効果もありません。
ハイオクの効果は、ハイオク仕様のエンジンでこそ発揮されるというわけです。
なので、緊急時は別として、普段の給油では宝の持ち腐れになってしまいます。
まとめ
ハイオク指定の車にレギュラーガソリンを緊急時に1.2回入れるのは問題ありません。
逆にレギュラーガソリンの車にハイオクを入れるのも問題ありません。ただし、ハイオクの性能を発揮できないので宝の持ち腐れになってしまいます。